アタカマ砂漠&ウユニ塩湖の車冒険旅行 7日目
現在、San Pedro de Atacama サン.ペドロ、デ、アタカマの宿にいる。
夕方の8時ごろ着き、途中のいろいろな景色を見ながらゆっくりやって来た。
この町は標高2460mであるそうだが、ここに来るまでは、標高4700m級の道路を走って来た。
チリとアルゼンチンの国境で出国&入国手続き中は無気力の状態であった。なにしろ、ここも標高4000m
で富士山よりも高い。途中、気分が悪くなり、吐気を模様し道路脇にもどすと云うアシデントがあった。
現在は元気です。
大きなサボテン
クネクネの上り坂。標高4600m。
アルゼンチン側の小さな塩湖。
標高3500m。
塩を切るときれいな塩水。濃度は凄かった。
農村の集落。
アルゼンチン側の最後の給油地。
国境。
国境手続き。
チリーに入国。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヴィトリアの桜 2016年度(2016.08.01)
- リオ・オリンピック聖火リレー2016年(2016.05.18)
- 2016年度 コンベント・ダ・ペーニャ男達の巡礼(2016.04.04)
- 良輔7ヶ月ぶりの家族団らん(2016.03.28)
- ロータリー青少年交換留学生(2016.03.01)
コメント